風光明媚の意味~心が高い所にいる気分?

huukou-meibi

ゴールデンウィークというと

どこか遊びに行きたくなる!

本当は人が混んでいて、こんな時は
どこも行かないで家にいた方が絶対いいのに・・・
みんなが遊びに行ってると思うと、体がムズムズしてきます。

それも、どこか行くのなら
風光明媚なところ、美しい景色を眺めながら
のんびりしたくなりますよね。

風光明媚な風景はなぜか心の故郷のような気もします。

★今日の四字熟語は★

風光明媚(ふうこうめいび)

旅行ガイドブックなどを眺めていると、
この四字熟語「風光明媚」が出てくる
ことがあります。

どんな意味があるのでしょう?
風光は書けても、明媚は書けますか?
明媚?ちょっと怪しい感じがします・・

風光明媚【ふうこうめいび】とは?

自然の眺めが清らかで美しいこと。
また、そのさま。
「風光」は自然の眺め・景色。
「明媚」は清らかで美しいさま。

山水の景色がすぐれて美しく、
人の心を引くこと。また、そのさま。
「風光」は景色、
「明媚」は清らかで美しいさまを意味します。

「風光明媚」は、「山紫水明」と並んで
観光地の謳い文句の人気2トップと
言うほどの登場頻度のポピュラーな四字熟語です。

音の響きもよく、テレビでも耳にするので、
是非知っておきたい言葉ですね。

風光明媚という言葉は、
「きれいで美しい景色」を意味しますが、
全ての景色のことをいうわけではありません。

しかし、主に自然豊かな景色のことを指し、
春夏秋冬問わず、海にも山にも空にも
幅広く用いられます。

街の夜景など人の文化を多く含んだ景色でも、
川や自然が一緒ならば「風光明媚な夜景」
となります。

風光明媚の語源

「風光」は字面から光や風の溢れる
という意味に思えますが、
元々景色を意味する言葉です。

また「明媚」は清く美しい様をいい、
人に気に入られるという意味合いも
あるのです。

つまり、単純に美しい景色を言うだけではなく、
人気を集める風景を表す言葉として
使われるようになりました。

「山紫水明」と「風光明媚」の意味の違いは?

「山紫水明」は、山は紫にかすみ、川は澄み切っているさま、
「風光明媚」は、自然のながめが清らかで美しいさま。

と、解釈するなら、前者は対象が山と川で、
限定的な表現になります。
後者は自然すべてが対象となります。

風光明媚を使った文章・例文

・見渡す限りに広がる風光明媚な景色に
心が洗われるようです。

・周囲を豊かな緑で囲まれ、
風光明媚な土地に住む祖父を、
いつも羨ましく思っている。

風光明媚な街に住んでいるにも
かかわらず、彼は家の中で過ごすのを
好んでいました。

・開発を喜ぶ声もありますが、
風光明媚な海岸線の眺望などの喪失を
残念がる声もあります。

・日本海に面する風光明媚なこの海水浴場は、有名な小説にも登場します。

・そのスキー場は、山あいにあるため、
周辺には風光明媚な散策路が整備されています。

・風力発電機の設置に当たっては、
自然景観への影響が問題になる場合もあり、
風光明媚な観光地などでは反対されました。

あとがき

ゴールデンウィークの人混みは、
あまり好きではないはずなのに、
なぜか、人恋しくなることがあります。

人があまりいなくて、
すいてる観光地の方がゆったり遊べるのにね。

適度な混み具合に、ホッとしている自分がいる・・
あなたはこんなことありませんか?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る