前途洋々~未来とともにある前向きな言葉

zento-youyou

今日の四字熟語は
前途洋々(ぜんとようよう)

よこはまコスモワールドの前途洋々

よこはまコスモワールド・さくら通り側にある階段状の「円形広場」は週末を中心に大道芸などのイベントスペースとなっている。

ちなみに、彫刻名のヨーヨーは横浜の発展を願って「前途洋々」の意味が込められていた。

★今日の四字熟語は★

前途洋々(ぜんとようよう)

将来の可能性が広く開け、希望に満ちあふれていること。

洋々の「洋」は太平洋の洋と同じで、水が溢れるかのように広がっている様子を表します。
「将来の豊かな希望」を表します。

よく聞かれる言葉なのですが、意味を問うと、答えられない人が少なくありません。
まずは、意味から考えていきましょう。

前途洋々の意味とは

「前途洋々」の意味は、この後の生きる道の見通しが輝かしいものなので、胸がワクワクするものだということです。

「前途」は、フューチャーや未来を意味しています。
「洋々」とは、水がたっぷりある様子を示している言葉です。
太平洋などで使われることがありますが、潤沢で安定感があるという意味で使われます。

「前途洋々」は、喜ばしい場面やおめでたい場面で使う言葉なので、
不幸事や悪い場面では使いません。
ビジネスシーンでも、相手を褒める際に使われます。

では、具体的にはどんな例文になるのでしょうか。

<例文>
・世界に名だたる名門に入学するとは、ご子息は前途洋々ですね。
(取引先や知り合いの子供が、名門大学に入学したことで将来が明るいということを意味しています。)

前途洋々の門出をお祝いします。
(退職する人に向けた、はなむけの言葉)
(新しい場所でステップアップを目指す同僚に対して使用しましょう。)

前途洋々は、前向きな言葉です。

前途洋々と言われた側も、悪い気はしません。

「前途洋々」は、相手に対して使う言葉です。
自分の会社や自分のことを指して使うことは少ないと考えます。

ただし、自分で自分のことを「前途洋々だ」と称すると、
ナルシストや自信家などと言われる可能性大です。
この言葉を使うときはなるべく他の人を褒めるときに使いましょう。

あとがき

「前途洋々」に似た言葉で、「少壮気鋭(しょうそうきえい)」があります。

「少壮気鋭」は、理想の職業に就くことができた若者の明るい将来を期待できる様子を指した言葉になります。

「少壮」は年齢の若い人という意味なので、
年配の人や目上の人には使わない表現です。

また、「前途洋々」という言葉は、
文字にするとイメージがわきやすいのですが、
口頭で伝えると若い世代には意味が伝わりにくいケースも増えてきました。

そんなときは、「幸先のよいスタート」と言い換えると分かりやすいですね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る